脱毛サロンに通う場合、長期間通い続けることが必要です。
しかし、もしその間に妊娠した場合、脱毛サロンに通い続けることはできるのでしょうか?
また、現在妊娠中の方は脱毛サロンに通うことは可能なのか、大事な問題だからこそ、くわしく調べてみました♡
せっかくきれいになるならば、安全に、安心して、脱毛サロンに通うようにしましょう!
妊娠中に脱毛サロンに通うのは大丈夫?
妊娠中に脱毛サロンに通うことは、残念ながらできません。
妊娠中もキレイでいたい!
出産後、忙しくなりそうだから今のうちに!という気持ちももちろんわかるのですが、サロン側は妊娠中の施術を断っています。
妊娠している人は、出産後医師やクリニックの許可がでるのをまつか、妊娠希望の人はサロンのコースを妊娠中お休みできるよう通う期間が無期限のコースにするといいでしょう。
妊娠中にサロンに通うのがなぜダメなのか
妊娠中にサロンに通うのがなぜいけないのかをしっかり把握し、納得して脱毛のスケジュールを組みましょう。
妊娠中は脱毛しても毛が薄くなりにくい
妊娠中、プロラクチンというホルモンの分泌が増え、その作用で今まで生えてこなかった箇所にムダ毛が生えてきたり、脱毛サロンの脱毛機械では十分に効果が発揮できないくらいにムダ毛の量は増えてきます。
例えばよくあるのは、お腹の毛、胸周りなど今まで気にしたことのなかった部分にムダ毛が増え、驚く女性が多く、脱毛したい!と焦ってしまうそう。
しかし、妊娠中ムダ毛が増えるのは当たり前のこと。
体毛には体を守るという役目がありますが、女性が妊娠をするとその分大事な赤ちゃんを守るためムダ毛が濃くなっているという理由もあります。
妊娠中にムダ毛を脱毛サロンで施術をしてもどんどん生えてくるものなので、脱毛サロンの施術がほとんど意味のないことになってしまいます。
妊娠中は脱毛により肌に負担がかかりやすい
妊娠中は体質が変わる女性が多くいます。
例えば、肌トラブルが起きやすくなったり、今まであまり感じなかった痛みを強く感じたり・・。
脱毛サロンの機械は肌に優しいものですが、熱を発することにより体質が変わってしまっているときは絶対に大丈夫とは言い切れません。
妊娠中は、薬の成分にも気をつけなければならず、なにかトラブルが起きた後、対処もできないというのは最悪の事態にもつながります。
妊娠中は脱毛により体に負担がかかりやすい
妊娠初期の場合はつわりが起きる女性が多くいます。
薬品の匂いを嗅いだり、サロンの匂いを少し感じただけでも気分が悪くなってしまう可能性があります。
また、脱毛中は長時間同じ体勢で横になっているので、それだけでも体に負担がかかってしまいますよね。
肌や、体への負担は妊婦酸にとって大敵のストレスにつながりかねません。
脱毛種類による影響 胎児・母体への影響は?
それぞれの代表的な脱毛方法が胎児や母体にどのように影響してしまうのかくわしくみていきましょう!
脱毛サロンによる光脱毛
光脱毛で脱毛に使用する機械は身体に影響の少ない光源を使用しているため、脱毛サロンによる施術は母体・胎児に直接影響はないと考えられています。
しかし、実際に過去影響があったという事例があったり、直接研究をして裏付けがあるわけではないので、100%とは言い切れません。
今後、なにか事故があったり、そのような事例が出てくる可能性もあります。
レーザー脱毛
光脱毛と同じく、クリニックで使用する機械は身体に影響の少ない光源を使用しているため、脱毛クリニックによる施術は母体・胎児に直接影響はないと考えられています。
ですが、光脱毛よりも強力な光を使って施術を行うので、妊娠中の場合肌トラブルや、痛みをより強く感じてしまう可能性は高くなります。
妊娠中も安全に脱毛できる方法
妊娠中は脱毛サロンに通えないからといって女性は妊娠中ムダ毛をそのまま放置するわけにもいきませんよね・・。
そこで、安心・安全に脱毛をすることをいつもより心がけましょう!
カミソリで自己処理をする
カミソリでの妊娠中の自己処理は肌が妊娠していないときと比べて過敏になっている可能性があるので、前準備、アフターケアをいつもよりも念入りにして処理しましょう!
まず、前準備に、カミソリを直に肌に触れさすのはやめて、ボディーソープや専用のシェービングフォームを使い、十分に保護してから、余分な肌の角質を削りすぎないようにしてから、毛流れに沿ってカミソリを動かしましょう。
この前準備を怠ると、カミソリが直接肌に触れることで、肌の角質を傷つけ、乾燥、炎症につながりお肌がボロボロに・・!
そして、アフターケアも気を抜かずにしっかり行いましょう。
もし、バスタイム中にカミソリで自己処理をする場合は、お風呂上がりに特に肌は乾燥してしまいます。
お風呂上がりはできるだけボディークリームやボディーローションで保湿するようにしましょう。
カミソリでの自己処理は絶対にやりすぎNG!
多くても週一回のペースで自己処理をするようにしましょう。
除毛クリームを使って自己処理をする
除毛クリームを塗ってしばらくしたらシャワーで洗い流す方法です。
手軽にできますし、ツルツル具合にハマってしまう人もおおくいます!
一点だけ注意しなければならないことは、妊娠中は肌が過敏なので、除毛クリームのように作用が強いものを肌に塗ると、いつもは合うものが突然合わなくなって肌トラブルを起こしてしまうケースもあります。
使う前に肌トラブルが起きないか、パッチテストを行ってから使用するようにしましょう。
脱毛ワックスを使って自己処理をする
ワックスを一気にバリッと剥がして脱毛する方法です。
一度やってしまえば、毛根ごと引き抜いているので頻繁に処理をしなくてすみますし、ゆっくりしたい妊婦さんにとっては嬉しいメリットですよね。
ただし、ワックスを使う場合は、余分な角質も一緒にはがしてくれるので、その分後の保湿に気をつけましょう。
また、お腹が大きくなるにつれて、手の届きにくい範囲もでてくるので、無理にワックスを使わないようにしてくださいね。
毛抜きを使って自己処理をする方法
毛抜きを使って自己処理をする方法も妊娠中は安心といえます。
ただし、長期間同じ体勢になるので、無理をしないように気をつけましょう。
毛根ごと引き抜くので、毛穴が開きっぱなしになり、炎症、乾燥が起きることがあるので、アフターケアも念入りに!
再開するのは出産後どのくらい?
気になる再開のタイミングですが、サロンやクリニックによって対応が違います。
例えば、
・授乳中は再開NG
・出産後、一回目の生理後から施術可能
・卒乳のタイミング
・生理が規定回数きたら施術可能
などがあります。
このようにサロンによって取り決めが違うのには理由があり、妊娠中はホルモンのバランスによって脱毛の施術がほぼいみがなくなってしまうことでNGにしていますが、出産後もしばらくはその状態は続きます。
個人差はありますが、少なくとも授乳中も女性ホルモンのバランスが出産前と比べ乱れやすく、最大限に効果が発揮できない可能性があり、施術を受ける側と施術を受ける側のトラブルを避けるためにも、サロンによって考え方がちがうのです。
脱毛サロンで使用する機械が母乳に悪影響を与えるといったことではないので安心してくださいね。
再開するタイミングはサロンに気軽に問い合わせるのが1番確実な方法でしょう。
脱毛サロンの休止方法と再開方法
妊娠がわかったとき、サロンに休止したいと伝える方法ですが、基本的には電話で休止をしたい旨を伝えましょう。
サロン、契約しているコースによって妊娠による休止の取り決めがちがうので、妊娠したことが理由で休止したいということを伝えたほうが再開のタイミングについても教えてもらえるのでスムーズに話が進むでしょう。
再開のタイミングがわかり、再開したい場合はネット、電話で次の来店予約をとりましょう。
サロンによっては再開する場合はきちんとした手続きをふまなければならないサロンもあるので、ネットか電話で再開するのはどちらがいいかは休止の際に問い合わせておくといいでしょう。
もし、どちらのほうがいいかわからない場合は、電話のほうが確実に手続きをしてもらえますし、安心です♡
まとめ
妊娠中は、無自覚のうちにも体質がゴロっと代わっています。
いつもは平気だった匂いや肌の刺激が突然合わなくなったり、気分ですらも代わってしまいがちです。
妊娠中はいつものあなたの身体の事情とは少し違うことをしっかり自分でも把握して、安全にムダ毛ケアを行いましょう♡
脱毛サロンに通うのを休止したり、契約を考えていたけれども断られてしまった方も、産後のあなたのボディーケアとしてのお楽しみが後に待っていると考えれば、少しのお休みも楽しいマタニティー期間・ベビ待ち期間に変わるのではないでしょうか♡
https://kirahada.jp/qanda